動画面談を一元管理し、社内共有が簡単に!
ポート株式会社は、2018年12月に東証マザーズに上場したIT企業です。
「世界中に、アタリマエとシアワセを。」をミッションに、就職領域、リフォーム領域、ファイナンス領域を中心に様々なサービスを展開しています。
ポート株式会社の飯塚様に動画ログの導入効果についてお話を伺いました。
導入目的・課題
①受講生の面談練習を撮影したい。
②撮影した動画の一元管理を行いたい。
導入効果
①UIが分かりやすく、簡単に動画を撮影することが出来た。
②安全に社内共有ができ、視聴者の管理など一元管理が可能になった。
まず貴社のビジネスについて教えてください。
未経験者を対象としたネットワークエンジニアを育成し、企業様へご紹介するITスクール付きの有料職業紹介事業を中心に、就職支援や就活生向けの情報サイト運営を行っています。
動画ログを導入前にどんな課題を抱えていたか教えて下さい。
受講生の面談練習の動画を撮影する際に一元管理出来ていなかったのですが、当該サービスで一元管理が出来、簡単に社内共有できそうです。
動画ログをご満足・ご評価いただけている点はどのようなところでしょうか。
UIが分かりやすく、簡単に動画を撮影することが出来る点がいいですね。
動画を安全に共有ができ、誰がアクセスしたか確認できるのはとてもありがたいです。
比較した他社の製品・サービスはありますでしょうか。
動画キャプチャソフトと比較しましたが、管理・共有の面で違いがありましたね。
動画ログは動画撮影ソフトではなく動画管理ソフトであり、別物だと感じました。
比較に際し、ポイントとなった部分ははどこでしょうか。
動画をどのように有効活用できるのかを調べました。
面談だけでなく、動画マニュアルの作成などにも活用できそうだと感じました。
導入にあたり、知りたいと思った情報や気になった点はありますでしょうか。
前述しましたが、動画の活用方法ですね。様々なシーンで使えそうだと思いました。
動画ログを展開できそうな業種、業界はありますでしょうか。
エージェント業に関しては面談練習に使用できると感じました。
面談に特化した機能があるとなお良いですね。例えば、感情分析などがあれば使いやすいと感じました。
動画ログをに追加してほしい機能があれば教えて下さい。
動画の分割や他媒体の動画の管理ができるといいと思いました。
導入した製品
ポート株式会社
社名 | ポート株式会社 |
---|---|
設立 | 2011年4月 |
所在地 | 新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F |
代表者 | 代表取締役CEO 春日 博文 |
事業内容 | 就活支援事業、リフォーム事業、ファイナンス事業 |
URL | https://www.theport.jp/ |